こんにちは。
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・健康・パーソナルトレーニング ブログ
最近は「コロナ」をきっかけに
自身の体温が「低い」ことに
気づいた方、少なくありません。
この現代人に多くなった「低体温」ですが、
原因も様々です。
◯ 食生活
◯ 運動不足(筋肉量低下)
◯ ストレス
◯ 隠れ病等(腸内環境・肝臓・副腎・・・)
様々にあり、改善策として
心当たりがあるものをつぶしていく!
といっても「食生活」はかなり難しく
「専門家」、とくに最新の知識がある方のもと
行うことが重要です。
女性はとくに「女性ホルモン」の関係もあり
ただ「更年期症状」として考えられるケースも多いです。
かつての私もそうでした。
また、「閉経後」でも「低体温」になりやすく
そこには隠れた◯◯〇がある可能性も高いです。
「血液検査」では正常値であっても
「予防医学」から診ると違った見解があり
早期発見につながります。
私は「低体温」も含め、上記の中で
運動不足とストレスは考えにくく
そうなると残りの2つを疑いました。
以前から「食事療法」でお世話になっている
先生からの学びもあり、まず・・
◯ 小麦粉
◯ 大豆
◯ 乳製品
◯ 砂糖
◯ 農薬や添加物
他にもありましたが、上記の物を見直しました。
世間では「大豆」製品は
女性におすすめという声が多いです。
が、最近の研究や情報などの知識がある方は
その方の症状や体調によって控えることも
必要だということです。
今あなたの「低体温」!
自分のカラダに合った「食生活」で
改善されるかもしれませんよ。
また来年、先生とコラボしていく予定です。
「カラダ」が気になる方は
お早めにご相談下さいね(^_-)-☆
2020年1月から外ブログ始めました。
「イーラパーク ブログ」です。イーラパークブログ
「冬を乗り越えるために必要なこと」連載中です。
よろしければ、そちらもご覧くださいね(^_-)-☆
●オリヴィンでは、体験レッスンを随時お受けしております●
詳しくはこちら↓