こんにちは。
夫婦で営むスタジオ
1対1で向き合う健康づくりのパートナー(パーソナルトレーニング・レッスンスタジオ)から!
ヨガ・健康・パーソナルトレーニング ブログ
2月に入り生徒様の体調を伺うと
「花粉症が少し出始めました。」
「薬は必要ないくらいで治まってます」
そんな声が多くなりました。
「花粉症対策」として「呼吸」があります。
自律神経の乱れを整える「呼吸法」です。
今日はファミリーで参加して下さっているので
個々に違うカラダに合わせて、「呼吸法」は
2つ行って頂きました。
なぜなら、内側に意識を向けて瞑想中、
「呼吸」を観察したところ
症状が異なっていたからです。
呼吸で「吐く」のが難しそうな生徒様。
カラダ全体がお疲れの生徒様。
肩、首、腕などの凝りが酷く辛いカラダの生徒様。
こうなると1つの「呼吸法」ではなく
ご家族3人の症状に合わせ、2つ選択をした方が
より「呼吸」がしやすくなると判断。
また、この後の運動でさらに効果を最大限に引き出されるよう、
カラダの免疫力も上げて
「健康美」へと導かれるように整えていきます。
「呼吸法」で変化するカラダ、
一度感じてみると
心にもカラダにも変化を感じやすくなりますよ(*´▽`*)
2020年1月から外ブログ始めました。
「イーラパーク ブログ」です。イーラパークブログ
2月のテーマ「女性のカラダを知ろう(更年期)」連載中です。
よろしければ、そちらもご覧くださいね(^_-)-☆
●オリヴィンでは、体験レッスンを随時お受けしております●
詳しくはこちら↓